top of page
検索

深夜の作業

  • peichandayo
  • 2017年9月27日
  • 読了時間: 2分

オープンして半年。

おかげさまで、毎日お客様にご来店いただいていますが、

日によっては、早い時間に卓が割れたりもします。涙

そんな時は、一人で深夜色んな作業をしたりしています。

卓のメンテナンスや掃除、フロアに掃除機かけてみたり。

でも、だいたい直ぐ終わってしまうので、PC開いて、イチローと松井の対談番組を観たり、格闘技の試合を観たりしてリラックスタイムを作るようにしています。

それでも時間が余るときは、椅子に座ってウトウトしたりしています。

ただ、昨日は大事な仕事がありました。これをやらないと内村家の家族の生命にもかかわってくる作業。夫として父として責任を果たさなければならない作業・・・。

その作業とは

精米   (〃艸〃)ムフッ

熊本の阿蘇のふもとで育った私は、幼少の頃から地元で穫れたコメを食べて育ちました。

私のじいちゃんばあちゃんもコメを作っていましたし、生まれてからずっと美味いコメを食べて育ってきました。

今は、実家ではコメは作っていないけれど、実家近くのコメ農家から分けていただいたコメを玄米にして実家から届けてもらっています。

いやー、この米が実に美味い!!

1俵(30kg)の米袋を車に積んで近くのコイン精米に行くことにしました。深夜の3時。

皆さんはコイン精米って行ったことありますか?

そう、たまーに見かける小さなプレハブ小屋みたいなやつ。

都会に暮らす人は、あんまり行く機会は無いかもしれないですね。スーパーには、既に精米された美味しいコメが売ってありますしね。

私は小さいころから、この前亡くなったじいちゃんに連れられて軽トラで精米しに度々行っていました。

そのころの思い出に少し浸りながら、精米。

美しいコメができあがりました。☆彡

これで、また美味いコメが食べれる。( ´艸`)

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​福岡市城南区堤1-31-4

​都市高速環状線 堤インターから1分

​西鉄バス    堤停留所下車 正面

​☎ 092-982-7570

​片江営業所下車 徒歩3分

IMG_1148.JPG

御予約などはお気軽に

​店舗入り口前・駐車場周辺は住宅地です。近隣の皆様にご迷惑にならないよう、大声や車の空ぶかし等騒音にならないようご協力お願いします。

bottom of page